デトロイトを空から見てみよう
D:BHに出会ってPS4を衝動買いするまで、ずっと都市開発シミュレーションゲームばっかりやってるPCゲーマーでした。なので、道路や線路があると気になって仕方ない人間です。D:BHをプレイ中も、読めそうで読めない壁の路線図が気になってマーカスをファンデール駅でウロウロさせまくりました。それでも読めなかったので、後日、コナーも路線図を見るためにホームをウロウロさせまくりました。路線図のせいでジェリコが遠い。
結局、路線図は読めなかった(PC版が発売されたら再チャレンジする予定)ので、かわりにYoutubeでピープルムーバーやQ-Lineの動画を眺めていたら、ちょっと変った空撮動画を見つけました。
デトロイトのダウンタウンに向かって、ミシガン通りを約9キロに渡ってドローンで撮影した動画です。スタート地点はワイオミング通りとの交差点。
動画の11分頃から見えるのが、ルーズベルト・パークとミシガン・セントラル駅。右手奥に見える橋が、アンバサダー・ブリッジです。
13分30秒あたり、高架で道路をまたいだ先のビル群の右手、なんか白い煙が上がっている建物がデトロイト市警本部、ゲーム内で中央署のモデルになってる建物は14分15秒あたりに映っています。
14分40秒から映っているのが、ピープルムーバーのミシガンアベニュー駅(右)とバスターミナルのロサパークス・トランジットセンター(左)。
Googleマップで照らしあわせながら見ると二度楽しい。いや、楽しいのは私だけかもしれませんが、でも楽しい。個人的にハンクの家は市内のこっち方面じゃないかと思っているので、妄想がはかどります。ちなみに路線図が読めなかったファンデール地区は↓ここ。
地区内を線路が通ってはいますが旅客駅はない場所です。工場沿いにコンテナがあるので貨物線なのかも。ここが20年後にはああなるの?というか、こんな場所まで貨物船が通れる水路を掘るって、何がどうなったらそうなるんだろうか。等高線マップを見ると、このあたりは西側の方が標高が高いので、水路を掘るとしたら、東側からセントクレア湖かデトロイト川に抜けるルートになるのかなと思いますが、それにしても発想が大胆すぎる。
おまけ 廃墟好きのためのデトロイト動画
ゲーム内にも出てくるように、廃墟の多いデトロイト。同好の志がいるかは分かりませんが、個人的に好きな廃墟の動画を以下に貼っておきます。
タイムラプス撮影+チルトシフト加工で、廃墟なのにミニチュアを見ているような可愛らしさがあります。LittleBigWorldシリーズは、どれも本当に映像が綺麗で癒されます。おすすめ。
こちらは普通にドローンで撮影しただけの動画ですが、廃墟と活気のある都心との対比が上手く画面に納められていて好きです。ダウンタウンの華やかさのすぐ隣に、こういう廃ビルがいくつもあるというのが、デトロイトを象徴しているのかな……と、しみじみ思います。
二つの動画の最初に出てくる廃墟は、パッカード自動車工場という場所で、ミシガン・セントラル駅と並んでデトロイトでは鉄板ネタの廃墟。今では探検ツアーもやってるみたいです。(初出:2019/04/02)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません